さいたま市I様邸
植栽を使って自然な風合いに仕上がりました。
さいたま市岩槻区 Ⅰ邸の外構が完成です!
ブロックや門柱をシンプルに仕上げる事で、植栽がとても映える空間に仕上がりました。
実は、植栽は私のもっとも信頼する『庭の木古里』大友さんの奥さんにお願いしました。
私の方で行ったのは植栽を邪魔しないデザインづくりと植栽を植えてほしい位置づくり!
いつもお願いして想像以上の仕上がりにしてくれるので期待していましたが・・・
素敵な空間に仕上がりました。
Ⅰ様の気に入っていただいております。これで、ご依頼いただいている工事がすべて完了いたしました。 これからも末永いお付き合いをよろしくお願いします。
追伸、今回の写真はプロのカメラマンにお願いしています。Ⅰ様写真集お楽しみに!
さいたま市 I邸WEB現場見学会はこちら
玄関アプローチを造る!
さいたま市Ⅰ邸の玄関アプローチが出来上がってきました。
自然石を敷き詰めるのではなく歩く部分だけにします。さらに、この石をブロックの上にも積むことで、統一感と自然な雰囲気が出来たように思います。
「これで、植栽が入れば 本当に良い仕上がりになりますね~」
なんてお話をしていたら、
「植栽やります」との事。
「それでは、植栽に関してもっとも信頼している人を紹介します」
という事で、次回『庭の木古里』の大友さんと一緒に伺う事になりまた。
大友さんは必ず良い仕上がりにしてくれる人です。 私も楽しみ!
さいたま市 I邸WEB現場見学会はこちら
ブロックを積みます。
さいたま市 I邸のブロックはスクエアのデザインが印象的でありながらシンプルな物にしました。
アプローチと駐車場の位置を決めるのに、お施主様と何度もお話しをしました。道路の交通量の事、アプローチの見せ方、車の入れやすさなどなど!
外構は、家づくり以上に自由度が高く 「私達のような提案者の責任は大きいな」 と感じます。最終的には植栽まで検討中です。
仕上がりをお楽しみに!!
さいたま市 I邸WEB現場見学会はこちら
既存のブロックを解体します。
さいたま市 Ⅰ邸、お引越し後に外構の工事を始めました。
外構は、なかなかイメージがつかみにくい事が多く、今回は 「実際の位置を確認しながら工事をしましょう。」という話しになり今回の着工になりました。
まずは、既存のブロックを解体します。
南面・西面のブロックすべてを解体しました。この後、位置を確認しながらブロック等の工事を行っていきます。
家づくりをする上で、外構を軽視している人が多いように思います。良い外構は、家をより良く見せてくれます。逆に、せっかくの家を台無しにする場合もあります。
家づくりの一環として、外構も考えてくださいね。
さいたま市 I邸WEB現場見学会はこちら
さいたま市 I邸引き渡し!!
先日、7月9日(土)PM2:00にさいたま市岩槻区Ⅰ邸の引き渡しを行いました。
弊社は、床のワックスをお施主様に塗っていただいております。経験の無い人でも1人で1.5日あれば終わる内容です。
今回は、引き渡し日の朝からPM2:00までの間で仕上げる予定でしたので、弊社の谷田貝くんが一緒に塗る事になりました。
12時には、全ての床を塗る事ができたようでした。
その後、Ⅰ邸に携わった職人さんにも参加していただき 使い方や注意点・住まい方・メンテナンスなどの説明をさせていただきました。
Ⅰ様との出会いは、1年10ヶ月前に行ったY邸構造現場見学会でした。その後、完成現場やOB宅にも訪問いただき、弊社の家づくりに対する『想い』をご理解いただけたように思います。
間取りや概算見積もりを提示して、かなり気に入っていただいたようでした。
しかし、二人目のお子さんが生まれるという事で奥様の実家にしばらく帰る為、一時中断になりました。
携帯電話やメールアドレスなど伺うのを忘れていたため、家の電話に連絡を取っていましたが、一向に連絡が取れません。「ご主人はいるはずなのに・・・」 「だめだったかなぁ」とまで考えてしまいました。
ところが、あとで聞いてみるとご主人も奥様のご実家に居て、岩槻のご自宅にはだれもいなかったとの事。
営業電話はしませんが、連絡が取れるようにしておく事は大切ですねえ~ と感じ反省点です。
何はともあれ、また一つ 自分で住みたい家が完成しました。私の娘たちも「見たい・見たい」というので 夜 米山家だけで見学会を開催しました。
Ⅰ様からご依頼いただいたⅠ様にとって大切な家が完成しました。これからも家づくり舎ファミリーとの一生涯のお付き合いよろしくお願いします。
さいたま市 I邸WEB現場見学会はこちら
見学会ご来場ありがとうございました。
去る6月25日~26日の2日間、埼玉県さいたま市岩槻区 Ⅰ邸にて完成現場見学会を開催いたしました。延べ、19組のご来場をいただき心より感謝いたします。
また、この場をご提供いただいた Ⅰ様 ありがとうございました。
引き渡し予定日を来週末日に予定しております。
まだ少し工事が残っています。気を緩めず取り組みます。
Ⅰ様 引き渡し日をお楽しみに!
さいたま市 I邸WEB現場見学会はこちら
さいたま市 Ⅰ邸クリーニング
先日、珪藻土左官工事と器具付けが終わり本日クリーニングを行っています。
いよいよ、完成です。
明日明後日の2日間、Ⅰ様のご厚意により完成現場見学会を開催いたします。
家づくりを考えている方にお願いがあります。家は商品ではありませんので、カタログや展示場を見て決めると後悔する可能性が高くなります。自分の目で見て、体感する事を強くお勧めいたします。
デザイン性や使い勝手ももちろん大切ですが、生活する空間を造るわけですから体に聞いてみてください。
ご来場お待ちしております。
さいたま市 I邸WEB現場見学会はこちら
リビングの壁にタイルを貼ります。
さいたま市岩槻区Ⅰ邸のリビングに一部タイルを貼ります。
『外壁にも一部採用したタイルをリビングにも貼ったらより良い空間になるなぁ』 こう思ったのは、上棟してからでした。
Ⅰ様に説明するために、手書きでパースを作成。
良い空間になる事 間違い無しと確信した私と谷田貝君は、出来る限り安く提案しようと考えました。
積算した上で、関タイル工業さんに他の工事と一緒に行う条件で手間の交渉、材料も外壁と同じ物を使う事で金額交渉をしました。
これが、描いたパースです。
家づくりは、お施主様と一緒に真剣に楽しむ事が大切です。(たまにお施主様以上に楽しんでいるかもしれませんが・・・)
来週早々には、珪藻土左官工事も終わります。いやぁ~ほんと 楽しみですね!
さいたま市 I邸WEB現場見学会はこちら
足場を外しました!
さいたま市岩槻区Ⅰ邸の外装の工事が終わり、昨日足場を外しました。
スタイル・色彩ともに良い仕上がりになりました。
足場を外すと、外の工事は水道配管→浄化槽設置→基礎刷毛引き→給湯器設置→外構工事と進んでいきます。
明日から天気が崩れる予報になっています。1日1日いや、1時間1時間 天気予報のチェックをし段取りをしなければいけません。
今年の梅雨はそこそこ雨が降りそうですね。
それでも何とか6月25日~26日には完成見学会を開催します。お楽しみに!
さいたま市 I邸WEB現場見学会はこちら
無垢のひのきの香り
和室の造作材(敷居・鴨井など)に無垢のひのきを使います。無垢のひのきを加工すると、とても良い香りが現場中に立ち込めます。
現場で細部を加工するという事が、最近の家づくりでは減っているように思います。
扉や床は無垢ではなく木目調!簡単に組み立てて取り付けて完成!こんな現場が日本の住宅の大部分を占めます。
しかし、私達は無垢の香り・無垢のぬくもり・無垢の力を知っています。
この無垢材を使った家を信頼のおける職人が心を込めて造る!
これも家づくりにとって大切な事の1つであると思っています。その気持ちを理解してくれる職人の1人である加藤大工、もう少しでさいたま市岩槻区Ⅰ邸も完工です。
もうひと頑張りよろしくお願いします。
さいたま市 I邸WEB現場見学会はこちら